数あるアフィリエイト手法の中の一つである「トレンドアフィリエイト」ですが、具体的にどういったものなのか?
今回の記事ではそれをできる限りわかりやすく簡潔に説明していきたいと思います。
トレンドアフィリエイトとは?
トレンドアフィリエイトとは、クリック報酬型の広告であるGoogle AdSense(以下、アドセンス)をメインの収益としたアフィリエイト手法です。
今トレンド(流行り)な話題を記事にしてアクセスを集めて、そのアクセスの中から広告のクリックを狙って報酬を稼いでいくという流れになります。
2019年3月現在、ピエール瀧さんのコカイン使用が世間を賑わせています。
そこで、ピエール瀧 + ○○(「妻」や「家族」など)と検索してみると、案の定ピエール瀧さんのプロフィールや生い立ち等をまとめたブログがたくさん出てきます。
これがトレンドブログです。
こういったトレンドブログでアドセンス広告のクリックを狙い収益を得る。それがトレンドアフィリエイトです。
トレンドアフィリエイトが稼げる仕組み
まず第一に、トレンドな話題はアクセスが集めやすいです。
「とある芸能人が不倫しました」というニュースが話題になれば、その芸能人の過去や詳しい性格などを調べようとして検索する人が大量発生します。
そんな人たちが求めているであろう情報をまとめていち早く記事にすることでアクセスを集めます。
そのアクセスの中からアドセンスをクリックする人がいれば、それが収益となります。
トレンドアフィリエイトで収益があがる流れを簡単にまとめると、以下のようになります。
- トレンドな話題についての記事を書く
- アクセスが集まる
- アクセスの中から広告をクリックする人が現れる
- クリックの数だけ収益が発生する
といった流れになります。
アドセンス1クリックあたりの収益ですが、固定ではありません。
そのため、詳しくは明かされていないですが、40円前後が相場と言われています。
具体的なトレンドアフィリエイトの始め方
トレンドアフィリエイトを始める事自体は非常に簡単です。無料ブログでも始められます。
まずアフィリエイト可能な無料ブログやワードプレスでブログを立ち上げる。
話題になりそうなニュースをピックアップして、それに関する情報をまとめた記事を書きまくる。
以上です。
ちなみに、アドセンスを貼るためにはグーグルの審査を通らなければならないので、最初の方は数記事~20記事ほど更新して、グーグルに審査の申請する必要があります。
審査に通ってアドセンスを貼れるようになったら、ニュースのチェックと記事更新を繰り返していくこととなります。
トレンドアフィリエイトは稼げるの?どうなの?
トレンドアフィリエイトは多くのアフィリエイト商材でオススメされている手法です。
いろんな商材でオススメされているということは多くの人にオススメできる手法であるということ、つまり再現性が高い手法であるということを意味します。
アフィリエイトはその人のセンス次第で稼げるかどうかが大きく左右されるのですが、トレンドアフィリエイトは比較的センスに左右されにくい分野であると言えます。
しかし、情報収集や記事更新のスピードと量が問われるため、努力はかなり必要となります。
また、トレンドが去って検索されなくなると記事へのアクセスが極端に少なくなるので、トレンドブログは資産となりにくいです。
とある芸能人の不倫のニュースが出て、それについての記事を書けば、その直後は爆発的なアクセスを生みだすことができますが、トレンドが去るとポツポツとアクセスが来る程度になります。
物販型のアフィリエイトならば少ないアクセスからでも数千円の報酬を得ることができますが、クリック報酬型だとアクセスの多さ=収益なので話題を追って記事を更新し続けなければなりません。
この記事のまとめ
ここまで、トレンドブログの表面的な概要について解説してきましたが、一歩踏み込んだメリットとデメリットについて解説した記事も書いています。トレンドブログについてより深く知りたい方はご一読ください。


トレンドブログは、とあるニュースを見て、それについて検索エンジンで調べた経験のある方なら一度は目にしたことがあるほどありふれたものです。
これだけ多くのトレンドブログがあふれ返り、今尚更新され続けてるものも少なくない事からも、ある程度の収益は見込める人気のアフィリエイト手法であることが伺えます。
とはいえ、記事更新に追われる毎日の大変さに脱落者が多いことも事実です。トレンドを追うことが苦痛な方はまず続けられないと思います。
トレンドアフィリエイトをやると、「どんな話題が今ホットなのか見極められる能力」「アクセスを呼び込みやすいタイトルの付け方」など、アフィリエイトに大切な素養が培えますので、その練習としてはオススメできる手法です。