アフィリエイトを始めるにあたって、WordPressを乗せるレンタルサーバー選びで迷っている方。「レンサバは mixhost 一択ですよ」という話をします。
mixhostの料金・性能表
# | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
料金 | 968円 | 1958円 | 3938円 |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 |
ディスク容量(SSD) | 300GB | 400GB | 500GB |
メモリ | 4GB | 8GB | 12GB |
CPU | 4コア | 6コア | 8コア |
転送量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
サブドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
データベース数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
独自SSL | 無料 | 無料 | 無料 |
なぜmixhostがオススメなのか
エックスサーバー、Conoha WING、さくらのレンタルサーバなど、様々なレンタルサーバーがありますが、最もオススメなのはmixhostです。理由はたった1つ。その圧倒的なコストパフォーマンスです。
最も安価なプランであるスタンダードプランでも、SSD 300GB、転送量無制限、メモリ 4GB、マルチドメイン無制限、無料独自SSLという十分過ぎるスペック。月額968円で初期費用は無料。もう選ばない理由がないレベルです。30日間の返金保証もありますが、これ以上のレンタルサーバーは無いので、おそらく使うことはありません。
たまにキャンペーンでプレミアムプランがスタンダードプランよりも安い料金で申し込める期間がありますので、その時はお早めに契約しましょう。
高機能な管理画面
mixhostの管理画面はcPanelというよく使われているコントロールダッシュボードで、ドメインの追加やファイルマネージャーなどのよく使う機能を管理画面でグラフィカルにマウス操作ができます。パソコン操作に慣れていない初心者でも安心ですね。
高機能なので、細かいことをやろうとすると始めての場合は少し迷うかもしれませんが、mixhostはユーザー数が多いこともあって「(問題の症状) mixhost」と検索すればすぐに解決策が出てきます。